男なら絶対に欲しいAlden(オールデン)の名作たち。

みなさんこんにちは!!!管理人のただの洋服マニアです!!!

最近こいつかかねぇなって思っていたそこのあなた。正解です。

ただ体調を崩していましてさすがにかけませんでした泣

コロナとかでは全然なく、ただの腸炎です笑

去年の夏にもなったのですぐに分かりました笑

こんな時期なので、体調には十分気を付けていたつもりでしたが、甘かったみたいです、、、

まぁそれもしっかり完治しもう元気なのでまた今日から再開していきます!!

ということで今日のテーマは、、、

『Alden(オールデン)!!!』

革靴業界でもトップランクに君臨し続けるメーカーの1つですね!!

ついに書く時が来ました笑

では今日は『男なら絶対に欲しいAlden/オールデンの名作たち。』

Alden/オールデンの名作ですが正直多すぎて今回は4つに絞って書きたいと思います!!

始まります。




Alden(オールデン)の名作たち

・990(プレーントゥ)

https://funq.jp/2nd/article/486782/

まずは一つ目、990です!!

まじオールデンといえばこれですね!

まさにAlden(オールデン)の顔と呼ぶにふさわしい逸品。

Alden(オールデン)史上最も売れている名作であり、定番です!!

死ぬまでに1足は手にしたいところ。

その魅力はなんと言っても、革靴のダイヤモンドと呼ばれるコードバン(馬のお尻の革の部分)を
使用していることが大きいでしょう。

しかもそのコードバンという革は一頭の馬から12足分しか取れないほど貴重な革であり、
馬を育てるためにも非常に時間をかけ、鍛え抜いた馬からしか取れないため非常に価値が高く、価格も高くなります。

しかしその分めちゃくちゃ綺麗、光沢半端ねぇ。
Alden(オールデン)が使用しているコードバンはホーウェン社のもので一時はホーウェン社が危機的状態にあった際、
Alden(オールデン)社が大量にコード版を受注したことで会社が復活したという話は有名です!

そのためAlden(オールデン)はホーウェン社のコードバンを優先的に仕入れることができるというわけです!!

あとクリッパーと呼ばれるこのモデルは1枚革で作られ、
2枚3枚とつなぎ合わせて作る革靴よりも製作時間も手間もかかります。

そのため1足の価値は非常に高いです!!

冠婚葬祭などのカチッとしている場面では使用することはほとんどないかと思いますがビジネスやカジュアルでは抜群の存在感を発揮します!!

素材:ホーウィン社製 シェルコードバン
ラスト:バリーラスト
値段:13万6080円


・54321(V-TIP)

https://funq.jp/2nd/article/486782/

続いてはV-TIPです!!

Alden(オールデン)を一躍有名にしたのがこのV-TIPです。

一般的にこの形に似たU-TIPというフロントの爪先部分がUの字になっているモデルは多く存在していますが
Alden/オールデンのものはUの字の下のステッチ部分がとても長くなっているため、V-TIPと呼ばれています。

日本人にも比較的合いやすい木型のモディファイドラストが採用されているため、
日本にもこのV-TIPのファンは非常に多いです!

ちなみに今僕が一番狙っている革靴はこのV-TIPです笑
高すぎていつ買えるのやらですが笑

意外と知られていませんが、よく見るこのUの字だったり、Vの字の形の革靴実はカジュアル向けの靴になっているのでどれだけ綺麗な黒のコードバンの靴でもドレス行事にはあまり向きません。

ただめちゃくちゃおしゃれなので普段ばきしている人を見かけたら
3回は見ます。
それくらい綺麗なのですぐ分かります笑

素材:ホーウィン社製 シェルコードバン
ラスト:モディファイド
値段:13万3920円


・1340(チャッカブーツ)

https://www.e-begin.jp/article/38185/

来たねぇ。来ましたねぇ。THE「男」みたいな靴。

その上、THE「アメリカ」みたいな靴でもありますね笑

ぼってぼてでイカツイのに何この上品さ。

多分普通の革で作るとボテボテのゴテゴテの土臭い男臭い靴になるんですよ
レッドウィングみたいな。

レッドウィングもめちゃくちゃかっこいい、レッドウィングのチャッカブーツも最高にかっこいいんですよ。また今度かこ

でもやっぱり、ホーウェン社のシェルコードバンですねよなんと言っても!

だからこその艶感、色気。

スラックスにも合うし、軍パンにも合う、もちろんジーパンにも最高に合う。

こんなん買うやん!!

一番最初の990と同じで1枚革でその上、990より高さがある分作るのめちゃくちゃ難しいらしいです笑

最近、V-TIPがよくセレショに置いてあるのを見かけるのですが、それはAlden(オールデン)社が作りやすいV-TIPを売り出しているためという話も聞きます笑

なので1枚革はそんなにポンポン作れないから受注しないでくれっていうのが本音なのかもしれません笑

このチャッカブーツも間違いなく名作の一つです!!

素材:ホーウィン社製 シェルコードバン
ラスト:バリー
値段:14万400円


・45491H(タンカーブーツ)

https://funq.jp/2nd/article/590956/

ぶっちゃけまじでAlden(オールデン)で一番隠れた名作ってこれなんじゃない??って思う名作中の名作です!

第二次世界大戦中に、アメリカの将校の人たちがドレスシューズとして履いていたのですが
その木型(ラスト)が379X通称ミリタリーラストはその後一回も作られていなかったのです。

ただ日本でAlden(オールデン)を取り仕切っているラコタハウスの熱望により復活
そして95年にタンカーブーツとして蘇りました!!

このアッパー部分のスキンステッチと呼ばれる縫い方はAlden(オールデン)の中でも本当に熟練の職人さんしか縫うことが許されていない上に、1つ1つ手作業なのでめちゃくちゃ時間かかります。めっちゃ効率悪いです笑

僕が聞いた話によると、もうこのステッチ縫える職人さんが80歳くらいのおじいちゃん一人で3人くらいの
修行中のお弟子さんが今頑張っているみたいな話を耳にしたことがあります笑

さすがにそこまでではないとは思いますが、作るのがめちゃくちゃ大変なのは間違い無いでしょう。

この4つの中で一番知名度が低く、隠れた名作に一番近いのは間違いなくこのタンカーブーツです
ちなみにこちらもホーウェン社のシェルコードバンです。

素材:ホーウィン社製 シェルコードバン
ラスト:379X (ミリタリー)
値段:14万5800円