皆さんこんにちは!!!
管理人のただの洋服マニアです!!!
もう12月、信じられん。
今年はマジで何にもしてない
唯一ブログ始めたくらいのもんです。
ブログ生活も早いもんで
もう4ヶ月目に入りました。
最近会う人にブログ読んでるよとか
めっちゃ面白いとか思ったより本格的で
全部読んでるとか言ってもらえて
まじで嬉しいです。みんなありがとう!!
僕は大阪に住んでるわけなんですけど
またコロナさんのせいで大阪は外出自粛要請が出ちゃったんで
休みの日とかすることがなくなっちゃった
わけなんでなんかまた家でできること
ないかなぁーって思ってます笑
でもシンプルにみんな暇ならブログまじで
おすすめする!!
これもまた周りの友達とかお店に
よく来てくれるお客さんとかから
ブログ始めたんですとか
始めようと思ってます!とか
すごい言ってくれてなんか少しでも
いい影響が与えられてるなら最高やぁぁ!!って感じです笑
では今日の本題です!!!
今日のテーマは、、、
「おしゃれメガネ、”ayame(アヤメ)”
です!!!」
最近お洒落な有名人もかけていると話題のayame(アヤメ)を調査していこうと思います!
ayame(アヤメ)とはどんなブランドなのか、どんなメガネが人気なのか、特徴はなんなのか。
徹底的解説します!
ちなみにメガネの記事もいくつかあるので
是非読んでみてください!
ではいきましょう!!!
日本発のメガネブランドayame(アヤメ)の魅力とは??

2010年に「温故知新」をコンセプトに掲げられたブランド、ayame(アヤメ)。
設立からわずか10年でアイウェアの
トップブランドの仲間入りを果たした
ブランドayame(アヤメ)を作り上げた
デザイナーの名前は、
今泉悠さんというデザイナーさんです。
しかし、この今泉さんアイウェアの
デザイナーにもかかわらず
アイウェア業界で働いた経験がないまま
デザイナーになると言う少し変わった
経歴の持ち主。
経験がないのに急にデザイナーって半端じゃないですよ、センスの塊すぎますよ。
ちなみにこんな方です。

ほいでイケメンやなぁぁ!!!おい!!!
どないなっとんねん!!
才能もあってセンスあっておしゃれて!!!
神は何個才能与えたら気が済むねん!!!
おっと、すいません。ついつい嫉妬の塊
嫉妬の才能には定評のある自分の本性が出てしまいました。笑
にしてもほんとにかっこいいお方ですね笑
ブランド名のayame(アヤメ)は今泉さんの出身地の茨城県潮来市のシンボルの花
あやめともう一つの意味、目を彩ること、
彩目の二つの意味を込めてayameだそうです
またコンセプトの温故知新。
僕もこの言葉すごい好きで
意味は簡単に言うと
昔の事柄から多くのことを学んで、新しく解釈し、また新たなものを見出す。
みたいな意味合いです。
まさに僕たちが生きる上で確実に大事なことですし、人生の本質をついた素晴らしい言葉ですね。
てかこの言葉作った孔子様って
やっぱすげぇわ笑
このayame(アヤメ)のメガネの特徴というか作る過程で人の顔に合ったということだけを意識して眼鏡を作っているわけではなく
他の人から見えるすべての部分
つまりトータルファッションの一部として
眼鏡を手掛けているのです。
だからおしゃれなファッショニスタは
かけるわけかぁ!!
そら全体のバランスを考えて作ってたらもちろんメガネだけ浮いて見えたりすることは
なさそうです!!
これならそんなに服に興味がなくてもかけるだけで知的でおしゃれに見えそう笑
めっちゃお手軽でカッコよくなれるなら
買うやん!!!
ちなみに管理人もかけてみたわけです。

はいこれ僕ですねぇ。
かっこいいですよねぇ。僕が。っえ??
はいすみませんでした。
不快な思いをしてもあんまりコメントに
アンチコメントとか書かないでください
お願いします。笑
ちなみに見ての通り、バブアーに中のニットはアナトミカのエンジのニットをリブの部分を折り返してバブアーもろとも包んでます。
結構これがハマったんで
いい感じかもですよ。
(後日気付いたのですがアナトミカの袖がダルンダルンになりました。)
帽子はKijima Takayukiですね。これまたかっこいい。
だいたい朝すごい弱いので寝癖ボサボサの僕にはもってこいで重宝してます笑
なんと言ってもこのayame(アヤメ)!!
クリアフレームがちょっとクセ強いかなと
思ったんですけど全くそんなことなくて
めちゃくちゃハマってます!!
(自分でいうな)
一応こちらのカラーがブロンズゴールドに
なるみたいです!!
かっこいい!!
ちなみに、ayame(アヤメ)はメガネのセレクトショップだけではダメだ!!
ということで、洋服のセレクトショップにも展開し今ではアーバンリサーチと
ユナイテッドアローズに
展開しているみたいです!!!
というわけで、次はayame(アヤメ)の
定番のアイテムの紹介です!!!
ayame(アヤメ)を愛用している芸能人

それだけ人気のayame(アヤメ)。
もちろん芸能人や有名人もayame(アヤメ)の眼鏡をかけています!
普段からメガネをかけているオリエンタルラジオの藤森さんなんかはayame(アヤメ)の愛好家として有名です!
俳優の小栗旬さんや綾野剛さん
女優の石田ゆり子さんなどもayame(アヤメ)のメガネを愛用しているようです!
ayame(アヤメ)の
定番アイテム

GENERAL

まずはGENERAL。
メガネの定番、ボストン型です!!
メタルとプラスチックの組み合わせが絶妙。
クラシックな雰囲気でビジネスでもカジュアルでも使えるayameの定番アイテムの一つ。
やっぱメガネならボストンかウェリントンかなぁぁぁ!!!
でも最近はヘキサゴンとかオクタゴンもいいんだよなぁぁぁ!!!
・NEWOLD

続いてはNEWOLD!!
これがまた可愛いなぁぁ!!
先ほどのボストン型とウェリントン型の中間の形をしてるため
ボスリントンという新しい言葉ができました
ウェリントンに近い気もするしフレームの
丸みもあるしこれはそうだね!!
ボスリントンだね!!!!(単純)
3.SIPPOU

3つ目に登場はSIPPOU!!!
このメタルフレームがなんとも言えませえんねぇぇ!!
これはほんまにめちゃくちゃ上品ですね。
白のブロードシャツなんか着て黒のワイドパンツはいてパーマ当ててマルジェラの香水でもつけときゃもーそりゃモテモテですよ!!(大偏見!!)
4.CP MGB

最後に僕がかけていたヘキサゴン型の
CP MGBです!!!
もう言わずもがなですね!!!
だって僕がかけてもカッコ良かったんですよ!!!
皆さんに合わないわけないですよ!!!
まじおすすめです!!!
残念ながらこちらのリンクはなかったんですねぇぇ。残念。
まとめ
いかがでしたでしょう!!
ayame(アヤメ)!!!
シンプルにかっこいいですよね。
時代はクラシック回帰、洋服も雰囲気も何事も少しクラシック文化が乗っかってきてます!
そんな時にアクセントとしてクラシカルなメガネを取り入れて見るのはどうでしょう??
かっこいい、色気のある大人の雰囲気目指していきましょう!!!
では今回はこんなところで失礼します!!!
また次回の記事でお会いしましょう!!!
See you next time!!!