最近服が増えてきて処分して
部屋をスッキリしたい、、、
でも捨てるのはもったいないし
メルカリに出すのもめんどくさい、、、
そんな人かなりいるんじゃないですかね??
めちゃくちゃ分かります、、、
メルカリも売れれば高く売れるけど
売れるか分からないし、
それこそ出品するのがかなりめんどくさい!
ただ洋服って実は今かなり古着の需要が
高まっていてかなり売れやすくなって
いるんです!
そんなめんどくさい人にもってこいの
洋服の処分方法をお教えします!
結論から言うと、、、
宅配買取、出張買取、出品代行と言うサービスがあることはみなさんご存知でしょうか?
このサービスをうまく活用すれば
もう着ることのない服や着れなくなってしまった服を簡単に処分できる上に
ちょっとしたお小遣いになる可能性も
あります!
なのでぜひこの記事を最後まで読んで少しでも得をしてください!
このブログを書いているのはこんな人!
アパレル暦5年以上。
学生ながら企業初の
学生バイトとして
オーダースーツ屋に勤める。
その後某有名
ブランド古着屋で販売、買取に携わる。
トラッドやアメカジを
ベースにしたスタイルが大好き。
そんな古着屋で販売や買取業務も行い
ブランドもシンプルに洋服が大好きな私が書くのでこの記事はかなり説得力のある
記事だと思います!
1.服をメルカリに出したりするのがめんどくさい。
2.めんどくさくないなら服を売って少しでもお金に変えたい!
3.できるだけ服は捨てたくない、、、
そんな人はぜひこちらの記事を最後まで読んでみてください!
また古着屋が教える少しでも古着を高く売る方法!を徹底解説している記事もあるので
そちらの記事を先に読んでみてください!
服を売るのがめんどくさい人におすすめ1. 宅配買取で売る!

1つ目の服を売るのがめんどくさい人に
おすすめの処分方法は宅配買取です!
宅配買取とは??
宅配買取とは言葉のままなのですが
自宅にある着なくなった服を買取を行っている業者や店舗に配送して買取査定してもらうサービスです!
宅配買取で使用するダンボールなどは
買取業者が無料で用意している場合が多く
査定もほとんどの業者が
無料で行っています!
着なくなったけど捨てるのは
もったいない服などはとりあえず査定に
出してみるのもいいかもしれません!
宅配買取のステップ
宅配買取のステップはかなり簡単で
簡単にいうといらない服をダンボールに詰めて送って連絡が来るのを待ち
売ることに決まったら振り込みを待つ!
たったのこれだけです笑
詳しいステップをこんな感じです!
- 宅配キットを申し込み届くのを待つ
- 宅配キットが届いたらその中に売りたい服を詰めていく
- 集荷依頼をして配送する
- 買取査定の連絡がきたら売るのか返却するのか決め連絡する
- 売る場合は指定した口座に金額が振り込まれていれば完了!
買取業者によっては査定完了して返却になると送料だけかかる場合もあるから確認した方がいいかも!
宅配買取のメリットデメリット
古着屋にて買取業務も行っていた私が感じた宅配買取のメリット・デメリットをお伝えします!
メリット
- 時間を気にせずスマホで簡単に服を売ることができる!
- 自宅にいながら服を売ることができる!
- メールや電話のみの対応のため人に会わずに完了する!
- 持っていくには多い量の服も送るだけなので、気軽に利用できる!
- とにかくめんどくさくない!
メリットは皆さんが想像している通り
かなり多いです!
では反対にデメリットはこんな感じ。
デメリット
- 高額商品を配送する場合は少し不安がある。(運送保険が基本ついている)
- 電話やメールでの対応になるため、買取のテンポが対面に比べると悪い。
- 買取業者によっては、返却の場合の送料を負担することになる。
ざっとこんな感じです。
万が一配送中のトラックが事故を起こして一緒に運んでいたワインが溢れて
洋服がダメになった、、、
なんてことも実際にあります。
実際、僕が働いている店であった事件です、、笑
これに関しては買取業者も買取を出す人も
悪くないのでなんとも言えませんし
確率としてはかなり低いのでですが
一応頭に入れておいた方がいいでしょう。
宅配買取はこんな人におすすめ!
- とにかくいらない服が多い人!
- 家から出ずにいらない服を売りたい人!
- 誰にも会わずに服を売りたい人!
- 仕事などで買取を行っている店舗にいけない人!
服を売るのがめんどくさい人におすすめ2. 出張買取で売る!

続いて2つ目の服を売るのがめんどくさい人におすすめの処分方法は出張買取です!
出張買取とは??
こちらも宅配買取と同じく言葉の意味のままでお分かりかと思いますが、
宅配が配送してお店に送って
査定してもらうのに対し
出張買取とはお店のスタッフさんが自宅まで来てくれて自宅の中でアイテムを査定してくれます!
そのため自宅にいながら、いらない服を
査定してもらえるのでかなり楽です!
出張買取のステップ
出張買取のステップはもっと分かりやすいです!
ざっくり言うとお店に問い合わせしてスタッフさんを呼んでアイテムを見てもらう!
以上!
と言うわけにもいかないので簡単にまとめます笑
- 出張買取の予約をする。
- 日時になったらスタッフさんが自宅に訪問してくれる。
- その場でアイテムを査定。
- 買取成立したらその場で現金で支払い!完了!
超簡単です!笑
スタッフさんとは言え、知らない人なので自宅にあげることに抵抗のない人は
かなり楽で便利です!笑
出張買取のメリットデメリット
メリット
- 事前準備などを何もしなくていい!
- 自宅なので気楽に気長に待てる!
- いざ、これも見て欲しい!となっても即座に査定してもらえる!
- 対面なので交渉などもしやすい!
- 配送でも送りにくいような大きいものなどでも査定できる!
と言うように出張買取はかなりメリットがあるなという印象です!
では反対にデメリットはというと。
デメリット
- スタッフさんとは言え知らない人を自宅に上げる必要がある。
- 査定の待ち時間も一緒に待たないといけない。
- 地域によっては対応地域外の場所もある。
とざっくりこんな感じ。
サービスとしてはすごくいいけれども、気持ち的な問題がネックな人が多そうだなと感じます、、笑
自分も全く知らない人と話すのは緊張しますし、気を使うのでそこが難しそう、、
ただそこが気にならない人にはかなりいいのではないでしょうか!
出張買取がおすすめな人
- 本当に何もしたくない人!
- 高額品が多く、できるだけ安全に査定して欲しい人!
- お店に行けなかったり、梱包するのもめんどくさいという人!
- しっかり話をして交渉を行いたい人!
服を売るのがめんどくさい人におすすめ3. 出品代行で売る!

3つ目の服を売るのがめんどくさい人におすすめの処分方法は出品代行です!
出品代行とは??
出品代行サービスってみなさん知ってますか??
世間的にはまだまだちょっと知名度が低い
イメージです。
簡単に言うと、メルカリなどのフリマアプリへの出品を代行して行ってくれる
サービスです!
時代にあったサービスですよね笑
正直買取店での買取よりも個人で出品した方が売れればですが買取金額は高くなります。
そのため少しでも高く売りたい人には
もってこいです!
出品代行のステップ
- 出品代行サービスを行っている業者を選ぶ。
- その中から代行者を選ぶ。
- 売りたい服を発送して送る。
- 売れるのを待つ。
出品代行のメリットデメリット
メリット
- メルカリなどに出品する時にめんどくさい撮影、出品、商品説明を全て任せられる!
- 買取を行っている店舗で売るより高く売れる!
何より金額が高く売れるところが最大のポイントですね!
せっかくの大事な服ならできるだけ高く売りたいよね!
では反対にデメリットはこんな感じ。
デメリット
- 売れれば高く売れるが売れるまで時間がかかる。
- 出品代行人によって当たり外れがある。
- はじめの郵送で送料がかかる。
- 売れ残ったアイテムは着払いで返送されることもある。
手間はかからない分確実に売れるかわからないのが欠点だな、、、
出品代行がおすすめな人
- できるだけ高く服を売りたい人!
- 出品している時も気長に待つことができる人!
- メッセージなどでのやりとりがしんどくない人!
「服はできるだけ高く売りたいし、
めんどくさくないやつがいい!」
そんな人は一度試してみるといいかもしれません!
服を売るのがめんどくさい人におすすめ4. 古着回収で寄付する!

古着回収とは??
こちらも言葉のままですが、いらなくなった服を回収してくれる業者に回収してもらう
サービスです!
ただし、古着回収はあくまで回収であり買取ではないので回収されたからと言って
お金がもらえるわけではありません。
基本的に回収された服は貧しい国や地域などに寄付されます。
個人的には宅配買取や出張買取で買い取れなかったものを古着回収に出すことがおすすめ!
どこで回収してくれるのか??
大手ではユニクロやGU、また無印良品も古着の回収を行っています!
ユニクロやGUは店舗にあるリサイクルボックスに入れればそれで古着回収完了です!
また無印良品も無印の店舗に持っていけば
回収してくれます!
古着回収のメリットデメリット
メリット
- 売れなかった古着も簡単に処分できる!
- 寄付されるので捨てる罪悪感はないし、誰かのためになることなのでいい気分で処分できる!
あくまでも回収なのでお金はもらえませんが気持ち的にはかなりいいことをした気分になりますね!
正直自分で思い浮かぶようなデメリットはないですね!
売れなかった古着があったら積極的に古着回収を使って寄付しよう!
また古着を無料で寄付できる方法!の記事もありますので合わせて読んでみてください!
服を売るのがめんどくさい人におすすめ5. 燃えるゴミで捨てる。

燃えるゴミとして捨てる服の選び方。
大前提として、服を捨てるという選択肢は
最終手段です!
難しいことなのですがアパレル業界は
ゴミの排出量が全ジャンルで2番目に多い産業です。
なのでできるだけ捨てるのではなく
売ったり古着回収に出したりと
捨てない選択肢をしましょう。
ただどうしても燃えるゴミとして捨てるべき服の選び方としてはこんな感じ!
- 洗っても取れない汚れがかなり多い。
- ほつれや破れなどが多く服として着ることができない。
基本的にこのくらいのレベルでなければ一度買取査定に出す、もしくは古着回収に持っていくことをおすすめします!
できるだけ古着をゴミとして出さないようにしよう!
燃えるゴミとして捨てることのメリットデメリット
メリット
- 処分したい服に対して「売る」のか「古着回収に出す」のか「捨てる」のかいちいち考えなくていい。
- まとめてすぐに処分できる。
反対に捨てることに対してのデメリットはありません!
ただ何度も言う通り、、、
古着を捨てるのは最終手段!これだけ覚えてよう!
結論古着を処分するのは超簡単!おすすめは宅配買取!
最後にまとめですが、古着を処分するのは超簡単です!
おさらいしておくと、、、
- 服が多くて持っていけない上に家から出ずに誰にも会わないで服を売りたい!→宅配買取!
- 家にある服を段ボールにまとめたりするのもめんどくさいけど服は売りたい!→出張買取!
- 買取よりも高く売れるなら売りたい!→出品代行!
- 売れなかったけど綺麗な服を処分したい!→古着回収!
- 最終手段!→捨てる!
と今回はこんな感じです!
ではまた次回の記事でお会いしましょう!
See you next time!!!