いらない服ってメルカリで売れる?売れる商品や売れるコツを徹底解説!

服が好きな人はどうしても服を買いすぎたり
本当はいらない服を買ってしまったりして
服が増えすぎている人がかなり多いと思います。

そうなったときに1番はじめに思い浮かべるのは「いらない服」を売る。ことだと思います。

そこで重要なのは「どこで売るか」です!

そこで洋服を売るといえば様々な方法が
ありますが

最近では「メルカリ」などのフリマアプリを
使って洋服を売る人もかなり多いですよね??

ただメルカリを使ったことのない人や、これから使おうと思っている人、使っているけど全然売れない!

という人はこんなふうに思うのではないでしょうか??

  • いらない服をメルカリで処分したいけど、そもそも売れるのか
  • メルカリで売れやすい服やアイテムにはどんな特徴があるのか?
  • メルカリで服を売るコツとは何か?
  • メルカリを使うことのメリットデメリットは

この記事ではそう言った悩みを全て解決します!

このブログを書いているのはこんな人!

アパレル暦5年以上。

学生ながら企業初の
学生バイトとして
オーダースーツ屋に勤める。

その後某有名
ブランド古着屋で販売、買取に携わる。

トラッドやアメカジを
ベースにしたスタイルが大好き。

そんなオーダースーツ屋で洋服の基礎を学び、古着屋にて買取から販売までの裏側を知り尽くした
私が書く記事なのでかなり説得力はあります!

これからメルカリを使おうか悩んでいる人や売れないと悩んでいる人は
是非最後まで記事を読んで行ってください!


目次



そもそもいらない服はメルカリで売れるのか??

https://dpoint.jp/store/item/index.html?id=13322

結論から言うと、いらない服はメルカリで売れます!!

なんでかって言うと、あなたがいらないと思っている洋服は誰かが必要としている服かもしれないからです!

メルカリの特徴として
「どんな商品でも出品できる」という点が
メルカリの最大の特徴です!

ではメルカリを利用している人がどういう心理なのか考えてみると。

  • 買い物にいくのがめんどくさい
  • 欲しい服やアイテムが安くで売っていないかなぁー
  • 現在は販売していないレアアイテムや服が売っている可能性がある。

こう言った心理でメルカリで洋服やアイテムを探しています。

そのためメルカリで服やアイテムを売りたいのであれば商品の特徴をしっかり理解し

こういった理由があるんでこの服は
おすすめです!

ということがしっかり商品情報として
伝われば売れる確率がグッと高まります!


メルカリで売れやすい服やアイテムにはどんな特徴があるのか?

ではメルカリでいらない服が売れるということがわかったところで次はメルカリで売れやすい服やアイテムにはどんな特徴があるのか??です!

これが分かればどんな服を中心にメルカリなどのフリマアプリに出していくのが良いか。

また売れやすい服やアイテムを効率的に出品することができます!


実はファストファッションブランドが1番売れる。

衝撃の事実ですよね。笑

僕もはじめこれを聞いたときかなりの衝撃を受けました。笑

先ほど述べた通り、メルカリで買い物する人の心理として

  • もともと高いハイブランドや好きなブランドを安くで買いたいからメルカリを利用している。
  • 今では販売していないレアスニーカーや年代物のアイテムや服を探している。

こういった人たちももちろんいます。

ただこういった1番売れるのはこのようなもともと高い服ではなく

ユニクロのようなファストファッションブランドなのです!

理由としては確かにな!という感じなのですが

  • ファストファッションブランドは多くの人が着たことのあるブランドなのでサイズ感や雰囲気がなんとなくわかっているため
    取引が成立しやすい!
  • 元々の値段もリーズナブルでデザインもシンプルなためオンラインで買って失敗してもそこまで痛くない

こういった理由でファストファッションブランドが1番売れています!

そのためファストファッションブランドだからとあなどって、全て捨ててしまうくらいなら一度メルカリなどのフリマアプリに出すのもいいですね!

ただし、ファストファッションブランドの服ってリーズナブルなのを良いことに

私たちは愚かなのでついつい買いすぎてしまいますよね、、笑

なのでせっかくフリマアプリで1番売れるから売ってみよう!

となっても数が多すぎてメルカリなどのフリマアプリに出す前に諦めてしまう、、、

ということになりかねません、、

そんなあなたには
服を売るのはめんどくさい?めんどくさくない服の処分方法もありますので
ぜひご覧ください!


メルカリで売れやすい服やアイテムの特徴

メルカリ売れやすい服やアイテムの特徴その1. 誰もが知っているブランド。

当たり前と言えば当たり前なのですが、先ほどのフリマアプリを利用している人の心理を考えてください!

  • もともと高いハイブランドや好きなブランドを安くで買いたいからメルカリを利用している。
  • 今では販売していないレアスニーカーや年代物のアイテムや服を探している。

でしたよね。

誰もが知っているブランドということはそのブランドの名前が検索されやすいということです。

例えば
「お店で一回見かけただけだけど、めちゃくちゃ可愛い服があった。

でもブランドの名前もわからないし、服の名前もわからない!」

この状態で
「じゃあメルカリで探してみよ!あった!」

なんて人は天才かエスパーです。

つまり名前や商品名がわからないとそもそも検索できないのです!

そういう意味で誰もが知っているブランドはかなり売れやすいでしょう!


メルカリで売れやすい服やアイテムの特徴2. ブランドのアクセサリーなどの小物。

先ほどに続きますが、ブランドのアクセサリーなどの小物は売れる確率が高いです。

理由としては、、、

  • サイズなどが平均的でそこまでサイズ感に悩むことがあまりない
  • 洋服などに比べ、劣化しにくく長い間つけられる可能性が高い!
  • 洋服よりもトレンドがなく、いらなくなった場合でも売れる可能性がある!
  • 洋服よりも手軽に購入できる

というような点でブランドのアクセサリーもかなり売れやすいようです。

アクセサリーの他にもメガネやサングラスも売れやすいアイテムのようです!


メルカリで売れやすい服やアイテムの特徴3. ドメスティックブランド

まずドメスティックブランドってなんやねんという声が聞こえてきそうなので紹介しておきます。

ドメスティックブランド=日本国内で生産販売をメインに活動しているブランド。
という認識で大丈夫です!

例を出すと、、、

  • Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)
  • Comme de Garçons(コムデギャルソン )
  • Issei Miyake(イッセイミヤケ)

この辺りが有名なのではないでしょうか?

ドメスティックブランドはそもそもの値段が少々高めなことが多いです。

そしてインポートブランドに比べ比較的在庫数が少ない印象があります

そのため、人気ブランドでは品切れ続出ということが頻繁にあります。

そうなると希少価値が高くなるので必然的にフリマアプリでも

値段が跳ね上がり、限定アイテムなどは定価より高くで売れたりすることも
少なくありません。

ドメスティックブランドをフリマアプリで出品する際は少し強気で出品しても
良いかもしれません!

ただし値段設定を間違えすぎないように注意は必要!


メルカリで服を売るコツとは何か?

では実際にメルカリなどのフリマアプリなどで服やアイテムを売る際に

気をつけるべきポイントと売れやすくするコツを紹介していきます!

また古着屋店員が教える店頭買取で
古着を高く売るコツの記事もありますので
そちらも合わせてご覧ください!


メルカリで服を売るコツその1. 写真をわかりやすく、見やすく美しく。

これは視覚的な問題です。

考えてみてください。
同じ商品でも写真の撮り方ひとつで印象は大きく変わります。

A:斜めから写真を撮っている上に写っていない部分もある。その上色もよくわからない。

B:大きさやサイズ感もわかりやすく、色もわかりやすいし、着用イメージ写真などもありとてもわかりやすい。

この条件なら同じ商品でも間違いなくBを買いますよね?

例としては極端ですが、本当に写真ひとつで印象はガラリと変わります。

そもそもメルカリなどのフリマアプリを利用する人は
買い物にいくのはめんどくさいけど、失敗はしたくない!」

と考えている人も多いので、Aが売れても売れた後に返品なんてこともあり得ますよね。

そのため写真は良いカメラで撮れ!
とまでは言いませんが

多少気を使った方が売れる確率は
かなり上がるでしょう!

他の人の写真を参考にしたりして工夫してみよう!


メルカリで服を売るコツその2. 売りたい服やアイテムの詳細を書くべし!

先ほどのように例でバーバリーのコートを出品するとして、AとBの紹介文を見てみましょう。

A:バーバリーのコートです。

B:2022年春夏シーズンのバーバリーのコートです。
サイズは46です。(日本の表記だとMサイズくらいです。)
私の身長は175cm、体重60kgの平均体型です。
2022年の2月に購入しましたが、自分にはあまり似合わなかったため出品します。
2回ほどしか着ていないため、状態は新品に近い状態です。
値下げ交渉も可能な範囲で受け付けますのでお気軽にコメントください。
、、、、、、、、、、

一目瞭然ですよね。

そもそもAの情報だとまず本物かも疑わしいレベルの表記です。

金額が高くなる程、信憑性がないものは人は買いません。

反対にBはとても詳しく情報が書かれており、おそらく写真もブランドタグなどの写真もあることでしょう。

「こちらの商品はこういった商品ですよ!」
ということを詳しく書くことで購入するか迷っている人の背中を押すことができます

出品する際には必ずできるだけ詳しく情報を書きましょう!

迷っている人をいかに安心させるかがポイント!


メルカリで服を売るコツその3:コメントがきたら疾風の如く即レス!

コメントを送るということはかなり商品を買うか迷っているという状態です

もちろん同じ商品がないだとか、自分が出品しているものだけ値段が異常に安い。
というような場合は別ですが

基本的にコメントをくれた人は同じ商品であれば良いので

他の同じ商品を出品している人にもコメントを送っている可能性もあります。

そんな時に
「あーめんどくさいから明日返信しよっ。」

なんてしているとその間にはい、他の人のところで売れていますね

朝起きたあなたは涙で枕を濡らすことになるでしょう!

そうならないためには即レス!できる限りすぐに返信して考える隙を与えないことです。

購入する人もサクサク連絡が取れる人の方が安心するので売れる確率がドンと上がります

コメントが来たら疾風の如く即レス!です!
(これ流行らないかな。)

まさに風林火山、僕は孫氏の兵法を愛読しています。笑


メルカリで服を売るコツその4. 出品する時間を工夫せよ!

実際出品する時間まで意識している人はかなり少ないです。

だって正直そこまでするの
めっちゃめんどくさい

めんどくさいことをわざわざするからこそ他の人は売れないけど自分は売れるのです

めんどくさいかもしれませんがちょっと頑張ることによって売れる確率は変わってきます!

出品する時間帯もスマホを見ている人が多い時間帯を狙って出品しましょう!

ただし、寝る直前12時などはスマホは見ているが
買う確率は低いと思うので狙うのであれば

平日の18時〜22時くらいが良いのではないでしょうか??

「金曜日は飲みにいく人が多そうなので19時台はやめた方がいいかな」

という風に購入する人の気持ちになって考えることが大事です!

この一手間で金額が大きく変わるかも!


メルカリで売れない服やアイテムの原因とは何か??

ここからはメルカリで売れない、売れ残ってしまう服やアイテムはなぜ売れないのか
その原因についてご説明いたします!


メルカリで売れない服やアイテムの原因その1: 値段が適正ではない。

売れない服やアイテムの多くはこの
値段が適正価格ではない」ことにすら気づかずそのまま出品しています。

値段のあっていない服やアイテムを見ると
値段あってなさすぎやろ!」と総ツッコミされるのがオチです。

そうならないためにはまず同じ商品を出品している人たちの値段を調べましょう!

そこから状態やサイズなどを加味して値段設定しましょう。

そうするとあまりに間違った値段設定を避けることができます!

まずは他の人がどれくらいの金額で出品しているか調べてみよう!


メルカリで売れない服やアイテムの原因その2: 状態が悪すぎる。

簡単です。
ボロボロの服は売れません

当たり前です。

状態の悪い服で売れるのは本当に破格で出品されているブランド物だけです。

ブランドもどこのかわからない上にボロボロの服は誰も買いません。

出品する時間がもったいないので諦めて他の商品を出品しましょう。

ただ買取ができないからすぐ捨てるんじゃなくて古着回収などを利用してできるだけ捨てるのは防ごう!

古着を無料で寄付できる方法の記事もあるので合わせてご覧ください!


メルカリで売れない服やアイテムの原因その3: トレンドが終わった服やアイテム。

トレンドが終わったからといって絶対に売れないかというと決してそういうわけではありません。

ただトレンドの服やアイテムに比べるとあくまで「売れにくい」ということです。

売れにくいですし、売れたとしても値段がかなり低くで売れる可能性が高いです。

洋服のトレンドはまた回って流行りますのでその時まで置いておくのもいいかもしれません。

季節外の服やアイテムも売れない原因の一つだな。


メルカリで売れない服やアイテムの原因その4: 知名度が低すぎるブランド。

先ほども述べたとおり、人は知らないことは検索できないです。

そのため、いくら定価が高くて、状態が綺麗でも売れにくいです。

ただ、売れにくいだけでおそらくそのブランドを知っている人からすれば
かなりラッキー!という感じだと思うので

ターゲットを絞って出品する方がいいでしょう!

もしくは数年後に爆発的に流行る可能性もあるのでその時まで温めるのも吉ですね!

知名度が上がったら金額がかなり変わるかも??


メルカリのメリットデメリットとは??

ここまでの情報を踏まえ、メルカリのメリットとデメリットをご説明します!

メルカリのメリット
  • 売れれば買取店などに持っていくより高く売れる
  • 利用している人が多いので売れる確率も高い
  • メルカリ運営が間に入り取引を行うので金銭的なトラブルが少ない

高く売れるに越したことはないね!

反対にデメリットはというとこんな感じ!

メルカリのデメリット
  • 確実には売れない
  • 売れたとしても売れるまで時間がかかることがある
  • 手数料が10%と少し高め。
  • 出品するまでがめんどくさい

メルカリは出品するまでが1番大変ですね、、、

売れれば高く売れるけど売れるまでが長いし出品までがめんどくさい、、、

そんな人には服を売るのはめんどくさい?めんどくさくない服の処分方法の記事をぜひご覧ください!


まとめ

いかがでしたでしょうか??
いらない服ってメルカリで売れる?売れる商品や売れるコツを徹底解説!

この記事のまとめです!

いらない服ってぶっちゃけ売れるの??
めちゃくちゃ売れる

メルカリで1番売れている服はじつは
ファストファッションブランド!

メルカリで売れやすい服やアイテムの特徴
  • 誰もが知っているブランド
  • ブランドのアクセサリーや小物
  • ドメスティックブランド
メルカリで服やアイテムを売るコツ
  • 写真をわかりやすく、見やすく美しく
  • 売りたい服やアイテムの詳細を書くべし
  • コメントが来たら疾風の如く即レス
  • 出品する時間を工夫せよ
メルカリで売れない服やアイテムの原因は何か?

値段が適正ではない

状態が悪すぎる

トレンドが終わった服やアイテム。

知名度が低すぎるブランド。

メルカリのメリットデメリット

メリット

  • 売れれば買取店などに持っていくより高く売れる
  • 利用している人が多いので売れる確率も高い
  • メルカリ運営が間に入り取引を行うので金銭的なトラブルが少ない

デメリット

  • 確実には売れない
  • 売れたとしても売れるまで時間がかかることがある
  • 手数料が10%と少し高め。
  • 出品するまでがめんどくさい

以上、この記事に書いてあることを実践すればメルカリで売れる確率はぐんっと上がるぞ!
では今回の記事はこの辺で失礼します!
また次回の記事でお会いしましょう!
See you next time!!!