- 服が多いので古着を処分したい。。。
- 捨てるのはもったいないから売りたい!
- でもどうせ売るならできるだけ高く売りたい!
- どうやったら古着って高く売れるんだろう。。。
服が好きでだんだん服が多くなってきた人はこんなふうに思う人がほとんどだと
思います。
でも実際どうやったら
古着って高く売れるのか、また古着屋は
どういったポイントで古着の買取査定をしているのかが分からない、、
そんな人はこの記事を見ればどうしたら
高く売れやすいのかや
古着屋はどう言ったポイントで
買取査定をしているのかなどが分かるため
実際に買取する際に役立ちます!
実際に古着屋で働いて、販売、買取業務を
行っている僕が紹介するのでかなり説得力のある記事になっていると思います!
また服をそもそも買取に持っていくのがめんどくさい!
そんな人のためにめんどくさくない服を簡単に処分できる方法!の記事もありますので
合わせてご覧ください!
このブログを書いているのはこんな人!
アパレル暦5年以上。
学生ながら企業初の
学生バイトとして
オーダースーツ屋に勤める。
その後某有名
ブランド古着屋で販売、買取に携わる。
トラッドやアメカジを
ベースにしたスタイルが大好き。
古着を高く売るコツとは??古着屋店員が教えるお得に買取ができる方法

ということでどうすれば古着は少しでも高く売れるのかや古着屋目線でどのようなアイテムが売れやすい。
また逆にこういったアイテムは意外と値段がつかないケースだったり売ることすら難しいアイテムなどを紹介していきます!
高く売れる古着の買取査定基準ってどうやって決めているのか?

そもそも古着屋さんで買取をする時に
「これこんな安いのか、、、」となった経験皆さんもあると思います笑
ではなぜこんなことが起きるのか、古着屋目線で買取の際に値段を決めるポイントとなる
チェック事項をお教えします!
はじめに言っておきますが古着買取をするにあたってかなり多くの人が勘違いしている点があります。
それは、、、!!
定価が高いからと言って買取値段も高くなるわけではない!ということです!
はい皆さんショックで動けなく
なっていますね笑
つまりどういうことかというと、
仮に皆さんが古着屋の店長だったとします。
そこで全然知らないブランドの買取査定をして認知度は低い、人気もない、ただ定価は100万円する。
そんなアイテム20万とかで買取しますか?笑
販売価格になると大体40万円前後で売られることになると思いますがほぼ確実に売れ残るのが見えています。
この話は極端ですが、実際の古着屋は
こういったポイントで見ています。
超簡単にいうと「売れる」か「売れない」かの2択でしか判断されないのです!
このことを念頭において読んでみてください!
買取基準その1.そのアイテムは人気か?
人気かどうかというポイントは
1番大事なポイントになります。
アイテムもそうですし、後から出てくる
ブランドが人気かという点は
それだけファンがいるということなので売れる確率が高いです。
そういうアイテムは定価がそこまで高くなくても買取金額は高くなります!
買取基準その2.年代は古すぎないか?
年代もかなり重要なポイントになります。
一概には言えませんが、基本的にブランドものでも金額が高く売れやすいのは
発売から3年以内と言われることが多いです。
もちろん先ほどのアイテム自体が人気で状態も綺麗であれば、高く売れる可能性もあります。
しかし基本的にはいらない服はスピード重視ですぐ売ってしまう方が高く売れるでしょう!
買取基準その3.状態がいいか?
状態も重要ですし1番金額が変わりやすいポイントです!
アイテムやブランドにいくら人気があってもその服自体がボロボロであれば
さすがに買取すらしてくれません、、、
もちろん初めから売るつもりで買う人は多くないでしょうけどできるだけ綺麗な状態で保管するのが良いでしょう!
買取基準その4.人気ブランドか?
人気ブランド、分かりやすいものがエルメスだったり、ルイヴィトンだったりは世界中で
かなりファンも多いですし、認知度、人気ともに非常に高いです。
そのため、いわゆるハイブランドと呼ばれるものは状態が綺麗であれば
基本的に高く買い取られます。
その金額に納得するかはその人次第ですが、かなり良い金額がつきます。
日本なんかではマルジェラの人気は半端じゃないですから正直どこの店でも
欲しいブランドなんです。
そのためいつ売っても高く買い取られる可能性は高いですね!
買取基準その5.付属品があるか?
ここが結構盲点というか意識していない人が多いです。
ただ箱などは正直あってもなくても
なのですが
中にはギャランティーカード
(本物を証明する証明書みたいなもの)が
ないとそもそも買取ができないようなブランドもあります。
高級ジュエリーブランドのクロムハーツなんかがそうです。
箱なんかもナイキなどのスニーカー類はあった方が少し値段が変わることもあります。
なのでできるだけ付属品も揃っている方が高く売れやすいでしょう!
買取基準その6.トレンドは抑えているか?
6つ目はトレンドを抑えているかです。
この項目は特にレディースに言える項目です。
レディースはトレンドの移り変わりが早く、すぐに流行が変わってしまいます!
そのためレディースの古着は着ないと思ったらできるだけ早く売るのが吉です!
何がトレンドかわからない場合は大手セレクトショップに行くとすぐにわかります。
今(2022年3月)のレディースのトレンドはレザーのショーツ、ニーハイブーツがわかりやすいトレンドですね!
メンズはトレンドもありますがレディースほどトレンドに左右されることはないので
ある程度なんでも売れます!
買取基準その7.その店の在庫状態や希少価値
これは本当に内側の話なのですが、買取を行っている店舗の在庫の状況によって値段が変わるのは
古着屋としては当たり前の話です。
例えばいくらグッチの財布でも同じものが10個あるのに高くで買い取ろうとはならないと思います。
ただこれは店に行ってもわからないことなので正直運です笑
古着を高くで売るコツとは??

では古着屋さんがどんな目線で古着の買取をしているのかがわかったところで
次は実際に古着を高く売るにはどうすれば良いのか、そのコツを皆さんにお教えします!
古着を高く売るコツその1.洗えるものは洗う
言われてみれば当たり前なのですが、意外と洗うという作業をしてから買取に持ってくる人は多くありません。
逆に言えば買取の瞬間だけでも状態よく見せてしまえば後で実はシミがあったなんてことがあっても
「もうそれは終わったことなので知りません!」という話です。笑
店からするとしてやられたりという感じですが笑
なのでまず買い取りにすぐ持っていくのではなく、1度洗えるものはないか確認して洗えるものは洗う。
それだけで値段が変わることはかなり多いです!
古着を高く売るコツその2.古着屋の特色に合わせて売る
この古着屋の特色に合わせて売る。というポイントが1番皆さん意識されたことないのではないでしょうか?
簡単に言うと、その店の雰囲気に合う服を売りましょう。と言うことです!
例えば、アメカジ全開の古着屋さんにめちゃくちゃ可愛らしいフリフリのついた服を
買い取りに持っていったらどうなると思いますか?
多分買取はしてくれるかもしれませんが、めちゃくちゃ安く買取されると思います笑
ならアメカジの色が強い古着屋ならばアメカジ(デニム、レザージャケットなど)を売る方が高く売れる見込みはありますよね?
少しでも高く売りたいのであればこの古着屋のテーマや雰囲気にマッチしているかと言うポイントもみてみると良いかもしれませんね!
古着を高く売るコツその3.シーズン前に売る
3つ目はシーズン前に売ると言うことです!
何のシーズン前?と思うかもしれませんが、売りたい服のシーズンの直前くらいに売るのがベストです!
コートを夏に売ったってそりゃ安いやろ!って感じになると思います笑
なのでしっかり売る服のシーズン前に売ることを意識すると古着屋もすぐに店頭に出せるので
かなり助かりますし、多少ならば値段の交渉もしやすくなります!
古着を高く売るコツその4.あれば状態の良いブランド品を混ぜる
このポイントはあくまであれば!なのでない方はないで全然大丈夫です!
ブランドの服はやはり一点で数千円〜高ければ数万円で売れることも少なくないです。
なので実際一点でもあれば全体的に買取価格が跳ね上がることがあります。
さらに店員側からするとあまりして欲しくはないですが
交渉の武器としても使うことができます。笑
「このブランドの服をあなたの店で売るからこの他の服の値段もうちょっと上げてよ」
と言ったように取引材料にすることもできます!
そう言ったアイテムはうまく使って少しでも買取価格をあげましょう!
価格が下がりやすいor売るのが難しいアイテムとはいったい何??

売るのが難しいアイテムその1. ヴィンテージアイテム
1つ目はヴィンテージアイテムです。
正直これは本当に難しいです。
基本的に普通の古着屋は買取してくれません。
専門店に持っていくのがベストです!
理由としては50年代のレザージャケットと言われても結構表記がもう擦り切れて
なくなっている場合がほとんどなのと
あとはシンプルに状態が悪いことがほとんどです。
ヴィンテージが悪いと言っているわけではなく、買取するにはあまり向かないと言うことです!
もし本当に売りたいのであればヴィンテージ専門店に持っていくのが良いでしょう!
売るのが難しいアイテムその2. ファストブランドやファストアイテム
次がファストブランドやファストアイテムと呼ばれる類のものです。
ファストアイテムはファストブランドが出しているアイテムという認識で大丈夫です!
ファストブランドの特徴として安いものを大量に生産するというスタイルなので
元の定価が安い上にどこでも買えるので高い値段をつけて買い取る必要がないのです。
古着屋によってはファストブランドは買取していないお店も多いです。
ただファストブランドやノーブランドの買取を行っている業者もあるので、そういったお店に買取査定を出してみましょう!
売るのが難しいアイテムその3. シーズン外のアイテム
こちらは先ほどの反対です。
シーズン外でも売れるは売れますが、すぐに売れず在庫や倉庫行きになるので
どうしてもシーズン前やシーズン中に比べるとどうしても値段は下がってしまいます。
売るのが難しいアイテムその4. 今はそこまで人気ではないブランド
これが結構あるあるです。笑
というのも僕がいる古着屋は僕よりおしゃれなお客さんなんてゴロゴロいます。
なんならほとんどそうなんじゃないかと思うほどです。
そういうお客さんが多いとこのパターンが出てきます。
「そんなブランド日本のどこで売っているんですか問題」です。笑
買取していてもまじで店員誰一人知らないニッチなブランドを買い取りに持ってくる人も
たまにいます笑
定価はかなり高いですし、めちゃくちゃかっこいいんですけど
なんせ認知度がまだ高くないので売れない。
そういう事態に陥ります。
そうなると古着屋としては
強気で販売できない。
→買取価格がどうしても下がる。
という原理になってしまいます。
なのでこういうニッチすぎる良い服は絶対にフリマアプリで売る方がいいです!笑
古着が高くで売れやすい買取方法3選!

では最後に今まで紹介してきた買取の
コツを活かして簡単に買取ができる方法を
紹介しておきます!
もちろん店舗に行って買取もできますが
自宅にいながら買取ができるので
かなり楽に簡単に買取ができ服を簡単に売ることができるので個人的には店舗で売るよりもおすすめです!
高く売れやすい買取方法その1.宅配買取!
宅配買取とはいらない服や古着を自宅から買取店舗に配送して買取査定してもらえる
買取サービスです!
宅配買取はほとんどが送料無料で査定も無料で行ってくれるため
「この服もういらないな、とりあえず無料で査定してもらおう。」
ということができるのが最大の特徴です!
やりとりもメッセージだけや電話のみの対応なのでいちいち人に会いたくない人や
店舗にいくのがめんどくさい人にはもってこいのサービスです!
宅配買取の流れはこんな感じです!
- 宅配キットを申し込み届くのを待つ
- 宅配キットが届いたらその中に売りたい服を詰めていく
- 集荷依頼をして配送する
- 買取査定の連絡がきたら売るのか返却するのか決め連絡する
- 売る場合は指定した口座に金額が振り込まれていれば完了!
かなり簡単です!
宅配買取のメリットデメリット
- 時間を気にせずスマホで簡単に服を売ることができる!
- 自宅にいながら服を売ることができる!
- メールや電話のみの対応のため人に会わずに完了する!
- 持っていくには多い量の服も送るだけなので、気軽に利用できる!
- とにかくめんどくさくない!
反対にデメリットはこんな感じ。
- 高額商品を配送する場合は少し不安がある。(運送保険が基本ついている)
- 電話やメールでの対応になるため、買取のテンポが対面に比べると悪い。
- 買取業者によっては、返却の場合の送料を負担することになる。
宅配買取はこんな人におすすめ!
- とにかくいらない服が多い人!
- 家から出ずにいらない服を売りたい人!
- 誰にも会わずに服を売りたい人!
- 仕事などで買取を行っている店舗にいけない人!
高く売れやすい買取方法その2.出張買取!
出張代行とは言葉の通りですが、買取店舗のスタッフが自宅まで来てくれて
いらない服を査定してくれるサービスです!
こちらも家に招いて査定してくれるので家から出ずに、さらに重い荷物を持たずに
いらない服を売ることができます!
出張買取の流れはこんな感じです!
- 出張買取の予約をする。
- 日時になったらスタッフさんが自宅に訪問してくれる。
- その場でアイテムを査定。
- 買取成立したらその場で現金で支払い!完了!
出張買取に関しては本当にすることがほとんどないです笑
いらない服を整理して、ただ待つだけです笑
出張買取のメリットデメリット
- 事前準備などを何もしなくていい!
- 自宅なので気楽に気長に待てる!
- いざ、これも見て欲しい!となっても即座に査定してもらえる!
- 対面なので交渉などもしやすい!
- 配送でも送りにくいような大きいものなどでも査定できる!
かなりメリットが多いイメージ!
ただ知らない人を家にあげるのが抵抗ある人が多いようです、、
気にならない人は最高のサービスですね!
- スタッフさんとは言え知らない人を自宅に上げる必要がある。
- 査定の待ち時間も一緒に待たないといけない。
- 地域によっては対応地域外の場所もある。
サービスより気持ち的な問題が多そうですね笑
出張買取はこんな人におすすめ!
- 本当に何もしたくない人!
- 高額品が多く、できるだけ安全に査定して欲しい人!
- お店に行けなかったり、梱包するのもめんどくさいという人!
- しっかり話をして交渉を行いたい人!
高く売れやすい買取方法その3.出品代行!
出品代行って聞いたことある人結構少ないんじゃないかなと思います。
簡単にいうとメルカリなどのフリマアプリに代行で出品から何まで全て行ってくれるというサービスです。
今の時代っぽいサービスですよね笑
メルカリなど使ったことある人はわかると思うんですけど、
メルカリの出品って結構めんどくさいんですよね、、、
写真撮るところから加工して説明文書いてみたいな、、、
それを全てまとめてしてくれるのでかなり便利ですよね!
出品代行の流れはこんな感じです!
- 出品代行サービスを行っている業者を選ぶ。
- その中から代行者を選ぶ。
- 売りたい服を発送して送る。
- 売れるのを待つ。
ほんまに待つだけ。
しかも普通に買取するより売れれば高く売れる!
出品代行のメリットデメリット
- メルカリなどに出品する時にめんどくさい撮影、出品、商品説明を全て任せられる!
- 買取を行っている店舗で売るより高く売れる!
他の買取方法より売れれば高く売れるのがポイント!
- 売れれば高く売れるが売れるまで時間がかかる。
- 出品代行人によって当たり外れがある。
- はじめの郵送で送料がかかる。
- 売れ残ったアイテムは着払いで返送されることもある。
出品代行はこんな人におすすめ!
- できるだけ高く服を売りたい人!
- 出品している時も気長に待つことができる人!
- メッセージなどでのやりとりがしんどくない人!
まとめ
いかがでしたでしょうか??古着を高く売るコツ!
おさらいです。
- そのアイテムは人気か?
- 年代は古すぎないか?
- 状態がいいか?
- 人気ブランドか?
- 付属品があるか?
- トレンドは抑えているか?
- その店の在庫状態や希少価値
こちらの情報を踏まえて高く売るコツはこちら!
- 洗えるものは洗う!
- 古着屋の特色に合わせて売る!
- シーズン前に売る!
- あれば状態のいいブランド品を混ぜる!
さらに店頭買取だけじゃない!
古着が高く売れやすい買取方法!
- 服が多くて持っていけない上に家から出ずに誰にも会わないで服を売りたい!→宅配買取!
- 家にある服を段ボールにまとめたりするのもめんどくさいけど服は売りたい!→出張買取!
- 買取よりも高く売れるなら売りたい!→出品代行!
個人的におすすめは宅配買取です!
いらない服が多い人は査定だけでも試す価値があるので是非一度試してみてはいかがでしょう??
では今回はこの辺で失礼します!
また次回の記事でお会いしましょう!
See you next time!!!