なぜ人気?Supreme(シュプリーム)はこうして人気になった。

皆さんこんにちは!!!管理人のただの洋服マニアです!!!
最近やっと自分のしていることがなんとなく形になりつつあり自分がどうありたいというか
理想像が明確になりつつあります!

これは非常にいいことでそうと決まれば後は得意の継続すればいいだけなのでここまで来ればなんとなくいけそう笑

そしてこれまた超絶どうでもいいことですがやっぱり最近の曲もいいけど
昭和歌謡とかも最高にいいよねってことを声を大にして言いたいですね笑

何事も時代はまわる。
歴史の偉人たちや現代のすごい人たちがなぜ歴史の勉強をするのか
最近になってようやく本当の意味を理解した気がします。

なんでって考えるってまじ大事ですね何事も
好奇心が無くなったら人は死ぬと思ってます笑

なので今回はいつもと違うジャンルを攻めてみようということで
一切関わりのないストリートについて書いてみようかなって!!

全くさっぱりわかりません笑
しかしこれだけはわかっています。
King of Street brand is “Supreme”
これだけはわかっています笑

なので今回の記事はそんなSupreme(シュプリーム)についてです!!

ではいきましょう!!!




なぜ人気?Supreme(シュプリーム)はこうして人気になった

というわけでそもそもなんでSupreme(シュプリーム)がここまで人気になったのか??
Supreme(シュプリーム)の歴史や創業者についてどのようにして人気になっていったのかを
つらつら書いていきたいと思います!!


・Supreme(シュプリーム)の歴史

ではまずはSupreme(シュプリーム)の誕生やブランドとしての歴史を見ていきたいと思います!!

1989年にニューヨークにオープンし伝説のセレクトショップになった「Union NYC(ユニオンニューヨークシティ)」のオーナーだったJames Jebbia(ジェームス・ジェビア)が1994年にSupreme(シュプリーム)を創業。

そもそも自身がオーナーとして作り上げた店Union NYC(ユニオンニューヨークシティ)ははじめはセレクトショップなので
スケートボードブランド(Vanz、スラッシャーなどなど)を中心にセレクトしていたところに
オーナーであるJames Jebbia(ジェームス・ジェビア)がオリジナルアイテムとして
Supreme(シュプリーム)を扱い始めたのです!

これは知らんかった!てっきり初めからブランドの形態をとっていて人気になったと思ってました笑

そもそもSupreme(シュプリーム)の名前の由来は創設者のJames Jebbia(ジェームス・ジェビア)の当時付き合っていた
彼女が紙に様々言葉を書いていたときにSupreme(シュプリーム)の文字がいいねぇってなって決まったらしいです笑

そのオリジナルのSupreme(シュプリーム)のTシャツが人気を博したことで
Tシャツ以外にもオリジナルの商品を増やしていったそう!

そしてSupreme(シュプリーム)を立ち上げその頃のJames Jebbia(ジェームス・ジェビア)本人は
スケーターのための最高にいけてる店がないと考えていたそうで
なら自分で作っちゃえてな感じで作っちゃったみたいです。
(ちょっともってますが笑)

そこでできたのが誰でも入りやすくその上そこですぐにスケートボードに乗ることができるくらい広い店内、高い天井
そして真っ白の壁に明るいライトで高級感のある店内に作り上げたのです。
これ全部創設者のJames Jebbia(ジェームス・ジェビア)のデザイン。笑

http://sneakers-ny.com/supreme-ninki/

余談ですがこのJames Jebbia(ジェームス・ジェビア)はSupreme(シュプリーム)を立ち上げる前は
Stussy(ステューシー)で働いていたのです。
そしてStussy(ステューシー)の創設者のShawn Stussy(ショーン・ステューシー)とは大親友です笑
これも普通にすごすぎる笑

http://sneakers-ny.com/supreme-ninki/

左:Stussyの設立者のShawn Stussy(ショーン・ステューシー)
右:Supremeの設立者のJames Jebbia(ジェームス・ジェビア)

そのStussy(ステューシー)で働いていた当時、Stussy(ステューシー)の店内をJames Jebbia(ジェームス・ジェビア)が内装を手がけ成功したことから内装のデザインをやっていても不思議ではありませんね笑

当時スケートボードのお店は暗いイメージでアングラな印象のお店が多かったところにこれです笑
そら売れるわって感じです笑

彼のコンセプトである
「シンプルで誰も思いつかない発想を大切にし、自分が着たいと思うものしか作らない」
という信念も多くの人に響くメッセージ性があります。

そうしてまず地元の人々から火がつき今では世界中で知られるストリートブランドに成長したわけです!


なぜ??Supreme(シュプリーム)が人気になった理由

ではここからが本題です!
そう、ここまでは割と普通のブランドでもある話です。

ではなぜSupreme(シュプリーム)は他のブランドと違い爆発的に売れたのか?
これには3つの理由があると思われます!

    1.セレブや有名人が愛用している
2.有名ブランドとの積極的なコラボレーション
3.いかれたマーケティングプラン

この3点が大きいと思います。


1.セレブや有名人が愛用している

これは言葉の通りですが
現在、日本ももちろんどこ見てもSupreme(シュプリーム)着ている人を見ますよね。
こういう現象が起きるときは必ずインフルエンサーとしてえげつない影響力を持った人たちが関係しています。
そしてその影響をもろに受けやすいのが流行に敏感なニューヨーカーたち。

おしゃれなニューヨーカーたちが好んで着るということは世界の中心で人気と言っても過言ではないので
そりゃもちろんはやります笑

ただSupreme(シュプリーム)はこの広告塔の起用がうまかった。
2011年にはレディーガガ様を起用。
そのとしガガ様はあの「Born this way」を発表し世界中で大ヒット。
そんなガガ様を知らない人はいなかったでしょう。

そのガガ様が来てたら
「なんやあの服、どこのや」ってなるのは必然です。

ちなみにその翌年2012年はケイトモスです。

もちろんセレブたちもいいもので気に入ったものでなければオファーを受けないでしょうから
その当時からいいものを作り続けていたことは明確ですね!!

ガガ様やケイトモス以外のSupreme(シュプリーム)愛好セレブたち。

・ジャスティンビーバー

https://kaitorisatei.info/bwn/what-supreme

・トラヴィススコット

https://kaitorisatei.info/bwn/what-supreme

・ケイトモス

http://www.noiseking.com/products/detail19553.html

2.有名ブランドとの積極的なコラボレーション

https://hinata.me/article/802038962803947048#headline1

今となってはそりゃ売れるし認知度もあるしどことでもやるわなって僕も思ってたんですよね。
ヴィトン、ノースフェイス、ナイキ、ギャルソンなどなど
もはやどことコラボしてないんってくらいコラボしているイメージですが
売れたからコラボしている。
それももちろんあるとは思います。

でも昔からコラボしているものもあってノースフェイスとなんかは2007年からずっとコラボしてます。
もともと両方アウトドアブランドなので相性は抜群にいいです!

なので売れたからめちゃくちゃコラボしてやってまっせー!
という感じではなく本当にいいものを作り出そうとしているんですね!

その一環として違う層のファンを獲得するためにハイブランドとのコラボや別ジャンルのブランドともコラボしている
というのが正しそうです!!

ちなみに僕が大好きなNBAともコラボしています!!


3.いかれたマーケティングプラン

これに関しては若干ネタ要素が多くなりますが
ちょっと今では考えられないような戦略でSupreme(シュプリーム)は認知されていきました笑

まず初めがその名も
「カルバンクラインハック事件」

これはなんなのかというと、1995年に創設者であるJames Jebbia(ジェームス・ジェビア)本人が
どうやったら売れるかなぁって考えついたのが
「ニューヨーク中のカルバンクラインの広告にSupreme(シュプリーム)のステッカーはっちゃお!」
っていうアイディアです。まじでいかれてる笑

もちろんカルバンクライン側に一切の許可を取ってないので抗議されたのですが
そのことがより一層Supreme(シュプリーム)を世に知らしめる結果となったのです笑
今なら即裁判沙汰ですね笑

https://kaitorisatei.info/bwn/what-supreme

ちなみにこれがカルバンクラインの広告でこの頃の広告塔がなんとケイトモス。
先ほど述べたとおりケイトモスは2012年にSupreme(シュプリーム)の広告塔になっています。
これもなんかすごいけど笑

https://kaitorisatei.info/bwn/what-supreme

それをこう。笑
そらあかんて笑

ちなみに2004年にはこの写真が使われたTシャツが販売され
プレミア価格となりましたとさ笑

さらにあの有名なボックスロゴにも事件があります笑
ただそれについて書くとめちゃくちゃ長くなりそうなので
こちらの記事がめちゃくちゃ丁寧に解説していますのでご覧になってみてはいかがでしょう!
https://kaitorisatei.info/bwn/what-supreme


まとめ

いかがでしたでしょうか??
Supreme(シュプリーム)!!
ちなみに日本でSupreme(シュプリーム)を流行らせたのはあの
窪塚洋介さんが雑誌で着ていた事で有名になったというのが通説です!!

では今回はいつもと違うフィールドで慣れませんでしたが
この辺で失礼します!!
また次回の記事でお会いしましょう!!
See you next time!!!