みなさん、こんにちは!!
管理人のただの洋服マニアです!!
とうとう今年も10月に
なってしまいましたね汗
1年が本当に早い!
本当に今年は僕を含めいいことに比べて
悪いことの方が多い年になってしまって
いるように感じる年ですね、、
毎年例年であればこの時期
涼しくなってくる季節なので
結婚式が増えてくる季節かなと思う頃ですが今年は少なくなりそうですね、、
ただ、少なからず結婚式をあげる方々も必ずいらっしゃいます。
みなさん幸せになってほしいものです!
そんな結婚式ですが、意外とNGな服装も多いことをご存知でしょうか??
年齢を重ねてから恥をかくなんてことがないようしっかり解説させていただきます!!
結婚式その服装で大丈夫??

というわけで、結婚式での服装についての
解説をしていくわけですがここで言う結婚式での服装とはゲスト側として出席する場合についてとさせて頂きます。
ただ、最近の結婚式はだいぶゆる〜くなっているため正直そこまで気にしている人は
少ないとは思いますが
知っていて損はないかと思います!!
ではざっくり説明していきます!
・白スーツ
・Yシャツ
・アニマル柄
・黒ネクタイ
・革靴
・靴下
以上の6つを抑えておけば基本的に恥をかくことはないかと思います!!
ではここからは1つずつ説明していきたいと思います!!
白スーツ

まず白スーツです!
これはさすがにお分かりかと思いますが
白のスーツやタキシードは新郎の方のみに
許された服装であり
ゲストの方は着るべきではありません。
暗黙の了解ですが新郎の方より目立たなければ最近の結婚式はどんなスーツでも大丈夫です。
格式の高い結婚式では必ずフォーマルスーツつまり黒の礼服を着なければいけません。
ただ最近はそこまでカチッとした結婚式は多くはないので派手すぎないスーツで無地に近いデザインであればOKです!!
正直柄物でもいいのですがどうしてもカジュアルによりがちなのでうまくスーツのドレス感を損なわないようにコーディネートできる自信がある人以外おすすめはしません。
ちなみにスーツのサイズ感などに関してはこちらの記事にまとめていますのでぜひご覧ください!!
Yシャツ

Yシャツにも決まりがあり、みなさん大好きカジュアルの代名詞のボタンダウンは結婚式ではNGです!!
なぜかと言うと、ボタンダウンは元々、馬にのるスポーツの際、襟が風でパタパタするのを防ぐため、ボタンをつけたことが原点でありスポーツ向けのシャツだからです!!
さらにいうとガシガシとしたオックスフォードシャツもカジュアルの要素が強いため結婚式の際は、ツルッとしたブロードシャツを選ぶのが良いです!!

襟の形にも様々ありますが、基本的にはレギュラーカラーもしくは、セミワイドカラー、ワイドカラーが好ましいです!
レギュラーカラーを着ておけば間違い無いです!

これ以外にもタブカラー、ピンホールカラーなんかも人気なので気になるかたはチェックしてみてください!!
アニマル柄

正直あまり身につけている人も
最近は見ない気がしますが、、笑
ただ革靴などカバン、ネクタイにはアニマル柄があることも珍しくないので
説明しておきます!!
ずばりNGの理由は『殺生を連想させるため』という理由でNGということになっています。
確かに結婚式という晴れ舞台で殺生を連想させてしまうのは確実に周りから
『お前何してんや』という罵声を浴びせられても仕方ありません!
まあ簡単に言えば、変に柄物やおしゃれを
考えずにシンプルにあまり
目立たない格好をしておけと言うことです笑
黒ネクタイ

これもお分かりかと思いますが、黒のネクタイはお悔やみごとの際に身につけるものなので、確実に場違い感が出てしまいます。
逆にではどんなネクタイをつけるべきなのかというと、基本的には白の無地のネクタイになります。
友人としてなどの参列の場合は正直ここも派手すぎるものでなければ色物でも大丈夫です!
柄物のネクタイも斜めにストライプが入っているレジュメンタルストライプなどであれば全く問題ありません。
基本的にネクタイは黒のネクタイさえ選ばなければどんなものでもぐちぐち言われることはないです。
自分のすきなネクタイやスーツに合ったネクタイを巻いておけば間違い無いです!!
革靴

やはり、どこいくにも大事な足元。
の中でも革靴ですね。
いつも革靴だけでもいいものを履けと言っているのでここでも革靴については触れていきます!!
まず覚えるべき革靴の種類が2種類あります。
1.ストレートチップ
2.プレーントゥ

この2つさえ覚えておけば
結婚式は問題ないです!!
さらに言えばストレートチップやプレーントゥに関しては羽根というのもありより
ドレッシーなものは内羽根
(オックスフォード)が最もドレッシーです!
あとは色は結婚式では必ずと言っていいほど黒です。黒以外はまずないです!
プレーントゥは外羽根も多いですが内羽根が基本的には最上級ですので是非覚えていてください!!
革靴に関しての記事はたくさんあるので
是非ご覧ください!
靴下

最後に靴下です!!
たかが靴下、されど靴下。
靴下の色ですが、これも黒またはグレーの
無地がベターです。
NGなのは白ソックスです。
白ソックスだけではありませんが色味が目立ちやすいものはカジュアルとしては良い差し色になったりします。
しかし結婚式は正装の場ですのでカジュアル的な発想は押し殺してできるだけシックに
大人しくカッコよく決めるのがベストです!
あとはスニーカーに合わせるような短いソックスや、スポーツをするときのようなソックスもNGです。
しっかりスーツの裾が隠れる長さのソックスを選びましょう!!
まとめ
いかがでしたでしょうか結婚式での服装のNG。
意外と知らなかったこともあったのではないでしょうか?
これさえ抑えておけば恥をかくことはないので身に叩き込んでください笑
では今回の記事はこの辺で失礼します!!
また次回の記事でお会いしましょう!!
See you next time!!!